良い天気
お出かけ日和。幸運を祈る。
« April 2008 | Main | June 2008 »
お出かけ日和。幸運を祈る。
高い食事券になってしまったが、ちょっと優越感〓
すごい雨が降っている。(ちょっと大げさでした
)
九州南部が梅雨入りした北部もそろそろだろう。憂鬱な日々が始まるな。雨は必要なのだが、気分的にはいやな感じになる。
洗濯物が干せなくなるのが一番つらい。カビも怖いな。部屋干しでなんとかこなすしかない。
今日の雨でぬれた服を乾かすのがまずは先決。結構濡れたからなあ…
AJAX難しい。
避けられているのかな?
嫌われちゃったかな?
まあ、こっちも知らないふりをしてるからな。
自業自得かな?
中田有紀さんのブログで見て、これは良いと思っていたのですが、やっと発見。
楽しい〓
東京は雨のようですね。馬場も不良重ということで、紛れもあるかと思います。特に4コーナーの荒れ方がどうなっているのか。内外どちらが有利なのか、枠順との絡みで要チェックなんでしょうね。
◎ソーマジック
○リトルアマポーラ
▲トールポピー
△オディール
×ブラックエンブレム
×レジネッタ
×エアパスカル
今回は桜花賞組を選択しました。その中でも◎はソーマジック。3着外なしの安定感とこの時期のシンボリクリスエス産駒はなんか良さそうなので。今日は上がりの競馬にはならないと思うので。あとは強いところを入れました。ウォーエンブレム産駒は距離どうなのかわからないのですが、なんとなく入れてしまいました。
馬券は◎から馬連流し6点で。
ちょっとのお酒が入ってます。ごめんなさい、とあやまった上で…これは行政の失敗なんでしょ?
公務員も間違えるわけだから、無誤謬性なんてのはやめたほうが良い。会社員は限られた予算(本当にみみっちいくらい)でやってるわけで、そこで失敗したらまず首。下手すりゃ個人賠償に発展しかねないケースもありうるのです(大企業は例外だけど)。
公務員は無神経に金を使って、失敗したら「はい、ごめんなさい」ですむこと=無誤謬性にしか見えないのです。事業でも失敗したら、首にするべきなんですよ。こういうのは大いなる不満ですね(大企業にも言えるけど)。
無誤謬性って言う言葉が特に最近鼻についています。なんか偉そうで。てめえは神様かって言いたいです。
ホタテ、隠元豆をニンニクオイルで炒めた。
これで白ワインをキュー。
正確な名前ではないのだが昔からこういう呼び方をしていた。
うちの猫がいっぱい付けてきた。明日は掃除だ。
クレジットカード作った。無駄使いしないよう、我慢。
PC通信のパケ代、こんなにかかるとは。〓
見たくない顔がある。そっぽを向いている。
近寄りたくない顔がある。逃げ回っている。
話しかけられたくない顔がある。一人音楽を聴いている。
思い出したくない顔がある。記憶を消すしかない。
今、実はあせっている。危機感がある。なにもかもがうまく回っていないのだ。救いがないのだ。
小さなことでも良いからなにかきっかけが必要だ。小さなことで良い。一気呵成に立ち直るとは思わないがちいさな踊り場に立つことができるかもしれない。
このままではますます悪いほうに転がっていく。歯止めが効かない。わらで良いからつかみたいというのは大げさだが、それに近い心境だ。
あせりが止め処もなく大きくなる。つぶされてはいけない。その前に手を打たないと。
そろそろあたり馬券がほしいのだが・・・今年もいまだ勝てず。東京マイル、雨の心配なしならば固く行くのではないか・・・
◎ウォッカ
○ローブデコルテ
▲ニシノマナムスメ
△マイネカンナ
×ジョリーダンス
×パーフェクトジョイ
×ベッラレイア
◎はこの相手では負けてほしくない。体調不備説もあるようだが、東京コースは得意だし距離的にも問題はないだろう。○はオークス馬。これも東京コースはあうはず。あとは強そうなところを見積もって。ベッラは休み明け出なければもっと良い印をつけられたんだけどなあ。
馬券は◎から馬連流し6点。
りんごポリフェノール+カプサイシン。体が熱くなる感じもある。
人には徳が必要だと思う。それはどんな人にでも必要なのだ。他人と付き合うためには相手を認知する必要がある。徳がなければ認知はできないと思うのだ。それは敬意や尊敬ではない。存在を認めるという徳だ。
全く人付き合いをしない人間はいない。引きこもっていても家族や特定の仮想関係を持っているだろう。そこに相手を認める限り徳は必要なのだ。
職場において多くの人を使う立場にある人、公共機関に勤める人、あくまで仕事上の話ではあるがたくさんの徳がなくてはいけない。それ以外の人より多くの徳が必要なのだ。プライベートでもたくさんの友人、知り合いを持つ人は多くの徳が必要だ。
徳を持つことを楽しめるようになりたいものだ。
いやいや、それにしてもおならがとまらない。
1時間に1度はトイレに駆け込まないと、職場でドカンだ。
まあ、それはさておき。本題。
職場でドカンしたくないときは、やはりどこかへ逃げ込むのも大人の対応といえるだろう。爆発
はまずい。見たくもない顔は見ないに限る。いらっと
するぐらいなら会わなければ良いのである。もちろん、人格を磨くという手もないわけではないが、無理なこともある。
穏やかにそして賢く、アホには近づかないというのも生きていくうえでの知恵なのだ。
サイボーグ009かい?
花形の例もあるから、いいと思う。読み切りはなんだかもったいない(≧ω≦)
お腹が張るのです。オナラがバンバン出ます。
こういうので解消できるのでわ!
多分二回目だと思うけど、これ当たるんですかい?
半分も当たってない。
昼ご飯。
東京は雨のようだ。馬場も重までは確認。時計は見てないが午後には相当悪くなっていると予想される。
◎アポロドルチェ
○ドリームシグナル
▲レッツゴーキリシマ
△ゴスホークケン
×エイムアットビップ
×リーガルスキーム
×ダンツキッスイ
◎は京王杯2歳ステークスの勝ち馬なので。平均ペースから抜けられるのではないかと。○以降は先行馬と京王杯上位組を選択。ゴスは難しかったが、今回勝つ順なので(あさはか)。
馬券は◎~△の馬連ボックス6点。
オージーと1000円ワインだがな。
いやはや原因不明腰痛で辛い。病院でもらったのですがいいかも。
これがいつまで食べられるか?美味いんだなあ。
4連休明けでやっと病院にいけた。昼から3件はしごした。あっしの体はもうボロボロなのよ。
これから1週間毎食後5種類の薬を飲むことになった。じいさんだな。
動脈硬化に良いらしいのだが本当かい?
タケノコがつまみです。
お天気の問題は今回はなさそうですね。古馬一線級のレースなので荒れない?いやいや、意外と荒れてる春天なので今回も波乱がありそう…
◎ホクトスルタン
○アサクサキングス
▲アドマイヤジュピタ
△ポップロック
×アドマイヤメイン
×メイショウサムソン
×アイポッパー
◎はロマン派としては買わざるを得ないでしょう。去年の菊でも本命にしたが、今回が重要。楽に走れる今回はチャンスありと思います。天皇賞4代制覇へ。○は菊花賞馬ははずせないので。▲は阪神大賞典勝ちで。△は阪神大賞典を休養明けで3着した実力で。サムソンはここ3戦裏切られたからなあ。走らないモードに入っちゃったかな?今回は×まで。
馬券は◎から馬連流し6点。
浜風とは違ってるがソフトな感じで味もいい。
後10年後に企画があれはいいな。おもしろいと思うがなあ。
週刊真木よう子。任侠映画いけると思います。
この前買ったそうめん。少し太めの麺だ。つゆもド・ロ様めんつゆなのだ。ちょっとしょっぱいけどね。
というか、今日歯医者で治療した歯なのだが、薬を入れたはずなのに歯茎がパンパン
。
うかつにも食事後、小一時間ほど寝ちゃったのがまずかったかなあ。痛いなあ。
なんだってさ、軽いけど。風邪かららしい。風邪怖いね。
Recent Comments