June 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
My Photo

リンク(バナーあり)

ココフラッシュ

無料ブログはココログ

« つまみを作ってみた | Main | オークス »

無誤謬性

ちょっとのお酒が入ってます。ごめんなさい、とあやまった上で…これは行政の失敗なんでしょ?

公務員も間違えるわけだから、無誤謬性なんてのはやめたほうが良い。会社員は限られた予算(本当にみみっちいくらい)でやってるわけで、そこで失敗したらまず首。下手すりゃ個人賠償に発展しかねないケースもありうるのです(大企業は例外だけど)。

公務員は無神経に金を使って、失敗したら「はい、ごめんなさい」ですむこと=無誤謬性にしか見えないのです。事業でも失敗したら、首にするべきなんですよ。こういうのは大いなる不満ですね(大企業にも言えるけど)。

無誤謬性って言う言葉が特に最近鼻についています。なんか偉そうで。てめえは神様かって言いたいです。

« つまみを作ってみた | Main | オークス »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 無誤謬性:

« つまみを作ってみた | Main | オークス »

Recent Trackbacks

Categories

折り鶴

  • 100306o18
    ロトのはずれ券で鶴を折ってみました。紙質が固くて意外にかっちりした折り鶴ができますね。