June 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
My Photo

リンク(バナーあり)

ココフラッシュ

無料ブログはココログ

« カリボロリザーブ | Main | マイナスイオン発生 »

宝塚記念に行くの巻

阪神競馬場に行った。
0806291

もちろん、お目当ては春競馬の最後を飾る春のグランプリ宝塚記念。記念ポストカード付きの入場券で入場。
0806292

お天気は雨。大雨かと思ったがぽつりぽつり、ときどき、ザーザーという感じの降り方。馬場は重。しかし、思ったほど馬場が荒れていない。芝が深いのかもしれない。
0806293

競馬場ではめったに酒は買わないのだが、今日はお祭り気分でビールとハンバーガーを買った。昼酒は回るな。
0806294

宝塚記念まではレースを楽しむ(いや、馬券は全くで楽しくはなかったのだ…)。パドックでグランプリに出る馬を待つ。やはり、注目はメイショウサムソン。体重もさほど変わらず盾と同じくらいだろうか。
0806295

9レース終了後も馬場は重。レース前に雨脚が強まる。
0806296

レース直前はすごい人。傘のせいもあって前が見えない。かろうじてターフビジョンが見える程度。
0806297

レースは逃げたエイシンデピュティがメイショウサムソンをかわして優勝。単の予想は当たったのだが、単勝馬券は買ってなかった。馬連もはずれ。金鯱賞の出来を持ってきたな。金鯱賞を見に行った身としてはうれしい部分もあった。
0806298

10レース後、競馬場を出る。途中パドックで表彰式を見た。遅咲きのGIホースというのも味があっていい。この馬は屋根が結構代わっているが、これを機に固定するのかな…岩田かウチパクか。
0806299

あと、仁川の駅までものすごい込み方。まだ残り2レースあるのにね。門を半分しか開けてなかったらしいが何故?

« カリボロリザーブ | Main | マイナスイオン発生 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 宝塚記念に行くの巻:

« カリボロリザーブ | Main | マイナスイオン発生 »

Recent Trackbacks

Categories

折り鶴

  • 100306o18
    ロトのはずれ券で鶴を折ってみました。紙質が固くて意外にかっちりした折り鶴ができますね。