今日の気になる言葉
あー、今日はハイテンションです。へべれけです。滅多に2回/1日の更新はしないのですが、こういう事情で…
まず、「がーりー」。出典はありません。「がーりー」ってなんとなく「がり」だなあと思ったまでです。
次に、「報復」。出典はこれ。怖いですね。報復ってやくざの抗争みたいです。経済界のお偉いさんの言葉にしては品がないかなと思いました。なんかどっちらけです。
さらに次、「定額給付金」。出典は多々あるので適当に。定額減税だったのがいつのまにかこういう呼び名に。定額減税やるくらいなら短期間でも消費税をなくした方がいいんじゃないのっていうのが持論なのでついつい厳しい目で見てしまうのだが。やるならやるでとっととやれよという感じである。
やるのかやらんのか、ちまちましてるのがよくない。大枠は政府で決めるから、あとは地方で適当にやってよ感の首相のコメントも、なんだが。そこまで、適当ならばさっさとバラまけよ。ちっちゃい。
なんだか、世のお偉いさんって、いつの世もこんなんだったのかなあ。昔のようにはなかなかいかないんでしょうな。それは何となくわからないではないのです。日本にも40代の指導者出てくれればよいのだが、いかんせん胡散臭いしなあ。同世代としては情けない限りなのです。自分も含めて…
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 佐賀競馬に行ってきました(2014.04.29)
- 手ぬぐい(2013.07.25)
- 山本二三展(2013.05.22)
- 今年の抱負(2012.01.03)
- 憂鬱について(2011.09.02)
The comments to this entry are closed.
Comments