沖縄へ行くの巻 第1日目その1
マイレージの有効期限が3月で切れるので、その前に何とか消化しようということでがんばって沖縄に行ってきました。もちろん、白地図を埋めるために…
那覇空港に着いたらさっそく水槽があった。南国系の魚がお出迎えです。
レンタカーを予約していたので、ひめゆりの塔を見に移動。ナビの使い方を間違えて変な道を通ったのだが、怪我の功名というやつでさとうきび畑を通った。普通にさとうきびが生えていることに感動。
道を間違ったので先に平和祈念公園に行くことにした。
あまりに広いので何とも言えない荒涼感があった。人もまばらで静かだったし。
戦死された方の名前が碑として残されているのだが、長崎からもこんなにというくらいの人が沖縄で亡くなられていたんだなあ。
その先には海が広がっている。風の音だけ。静か。
そのあとはひめゆりの塔に移動。ここにはかなりの人が来ていた。女性の人が多かったなぁ。やはり、感じるものがあるんだろうか。
もう夕方だったのでホテルに向かう。その途中で喜屋武岬に行った。天気がかなりあやしくなっていた。
ハイビスカスが1本だけ花を咲かせていたのが印象的だった。
« 博多新風 | Main | 沖縄へ行くの巻 第1日目その2 »
「白地図」カテゴリの記事
The comments to this entry are closed.
Comments