名古屋そして岐阜リベンジ その1
この前の日曜日、名古屋にひつまぶしを食べに行った。なんでも、ひつまぶし発祥の有名なお店らしい。あつた蓬莱軒。
待つこと1時間。ひつまぶし2,780円(だったかな?)。お吸い物と漬物がついてます。このお吸い物がまた旨い。
4等分して、最初はそのまま。次は薬味を載せて食べるとのこと。薬味は刻みのり、わさび、ねぎ。
その後は薬味+だしをかけてお茶づけにします。個人的にはお茶漬けが好きでした。4等分の最後は好きな食べ方でということでしたので、お茶漬けを2杯いただきました。うなぎとわさびはやはり合うな。
食後、お店のそばが熱田神宮なので参拝に行きました。
名古屋はとても暑い日で、本殿に行くまでの木陰は暑さをしのげてありがたかった。
熱田神宮は草薙の剣が祀られているそうです。本殿の奥のほうは飛鳥時代のものかと思うような建物でした。剣は奥の奥にあるんですかね。
名古屋から名鉄に載って岐阜へ移動。途中、笠松競馬場に立ち寄りました。目的はオグリキャップ像の写真をとることです。
この日は金沢競馬の場外になっていました。お客さんもあまりいませんでしたね。
オグリキャップ像は門のすぐ横にありました。顔がやはり人っぽい。
大きな写真も飾ってあります。地元ではまだまだ愛されていたんですね。
開催ではないので馬は走っていませんが、場内にも行ってみました。荒尾よりは広く感じましたね。でも、それほど違いはないかな。
2レースほど遊んでみました。400円買って、450円バック。固い。固い。この後、また名鉄に乗って岐阜城へ向かいました。
続く
« のぶさま | Main | 名古屋そして岐阜リベンジ その2 »
「白地図」カテゴリの記事
The comments to this entry are closed.
Comments