実録 坂本龍馬展
長崎歴史文化博物館に実録 坂本龍馬展を見に行ってきました。
天気が良くなりそうだったんですが、ちょっと雲が多い日になりました。昨日から中岡慎太郎の湿版写真が展示されているということで楽しみにしていきました。写真は取れないので一応雰囲気のあるところをとってみました。佐賀の藩校の写真らしいです。
あと、龍馬と弥太郎。
展示品はとても良くまとまっていました。山内容堂の酒杯とかお龍の帯どめのような生活用品からたくさんの手紙や絵など中身が濃かったと思います。刀や鉄砲とかもありましたね。以蔵が持っていた鉄砲とかも。
写真も中岡慎太郎や龍馬(複製?)のものがありました。思ったより小さいんですね。ほんと、良く集まっていました。別途、大河の龍馬伝の展示(別料金)とかもあって、なかなか良かったです。
長崎歴史文化博物館って結構大きいんです。最初に建てたとき、美術館もあるのに何を展示するのよと思っていたのですが、ここまでのものを集めることができるのならばそれなりに意味はあるのかなと思いました。
県立図書館がすぐ近くにあるので帰りに寄りました。上野彦馬の像があります。他にもこの辺りにはモニュメントがあるんですが、あまり良く知らないんです。
興味のある方がさるいてみたらどうでしょうかね。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 佐賀競馬に行ってきました(2014.04.29)
- 手ぬぐい(2013.07.25)
- 山本二三展(2013.05.22)
- 今年の抱負(2012.01.03)
- 憂鬱について(2011.09.02)
The comments to this entry are closed.
Comments